施術方法: エコー

倉敷市にあるひろた整骨院・はりきゅう院のサイトです。

サッカーによる膝・足首のケガについて

こんにちは、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。サッカーは全身を使うスポーツですが、特に膝と足首への負担が大きく、試合や練習でケガをする選手も少なくありません。当院にも、部活やクラブチームで活躍する学生さんか…
続きを読む

野球肩・野球肘について

こんにちは、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。私はこれまで、多くの野球選手の肩・肘の痛みを診てきました。特に「野球肩」や「野球肘」は、早期に適切な対応をするかどうかで、その後の競技生活が大きく変わります。 …
続きを読む

スポーツ障害への対応と予防法

こんにちは、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。当院には、部活やクラブチームでスポーツに打ち込む学生さんから、趣味でスポーツを楽しむ社会人の方まで、さまざまな世代の方が「スポーツ中のケガ」や「繰り返す痛み」で…
続きを読む

ジュニア世代の投球障害予防

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院、院長の廣田です。 小学生から中学生の野球選手に多いのが「投球障害」。代表的なものに、野球肘や野球肩があります。 成長期は骨や関節がまだ未成熟なため、無理な投げ方や投げ過ぎが大き…
続きを読む

朝日医療大学校にて解剖学講座(PEAX)を実施しました

こんにちは。倉敷市老松町にある 倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院、院長の廣田です。 令和7年8月6日(水)、朝日医療大学校 柔道整復学科の2年生を対象に、解剖学講座「PEAX」第1回を実施させていただきました。 ◆ 現場と…
続きを読む

交通事故後のむちうちでお悩みの方へ

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。 交通事故後に首が痛くなった、頭痛やめまいが続く…そんな「むちうち症(外傷性頚部症候群)」でお困りの方が多く来院されています。 事故直後は症状が軽くても、数日〜…
続きを読む

テニス肘にお悩みの方へ

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院、院長の廣田です。 「物を持つと肘の外側が痛い」「パソコン作業中にズキンと痛む」「テニスやスポーツのあとに痛みが続く」…このような症状は、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の可能性があ…
続きを読む

繰り返す足首の捻挫にお悩みの方へ。

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。 「少し踏み外しただけで足首をひねってしまう」「部活で何度も捻挫を繰り返した」「足首がなんとなくグラつく気がする」 こうしたお悩み、実は過去の足関節靭帯損傷の“…
続きを読む

交通事故での受療(自賠責保険)に関するよくあるご質問

倉敷市で交通事故後の不調やむち打ちにお悩みの方へ。当院では整形外科との併用も可能な交通事故対応に力を入れています。以下では、患者さまからよくいただく質問をQ&A形式でご紹介します。 交通事故に関するよくあるご質問…
続きを読む

エコー(超音波観察)検査に関するよくあるご質問

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院です。当院では、ケガや痛みの早期回復のために超音波観察装置(エコー)を導入しています。「レントゲンとは何が違うの?」「費用は?」「痛みはないの?」など、患者様からよくいただくご質…
続きを読む