骨粗しょう症対策にたんぱく質が重要な理由とは?

【倉敷市 整骨院】骨粗しょう症対策にたんぱく質が重要な理由とは?
こんにちは。倉敷ひろた整骨院 院長の廣田です。
骨の健康といえば「カルシウム」のイメージが強いですよね。もちろんそれも正解です。
しかし実は、それと同じくらい大切なのが「たんぱく質(プロテイン)」だということをご存じでしょうか?
今回は、骨粗しょう症の予防・改善におけるたんぱく質の重要性について、わかりやすく解説していきます。
骨粗しょう症とは?
骨粗しょう症とは、骨の密度が低下してスカスカになり、もろくなる病気です。
高齢になるほど発症リスクが高まり、特に女性では閉経後にホルモンバランスの影響で骨量が急激に減少するため注意が必要です。
実際に、骨折のリスク増加→寝たきり→要介護と進行するケースもあり、予防はとても重要です。
骨には「柱」と「壁」がある?
ここで少しイメージしてみてください。
骨は「建物」に例えることができます。
カルシウム=壁で、たんぱく質=柱のような役割をしています。
つまり、いくら壁(カルシウム)を増やしても、柱(たんぱく質)が不足していると骨の構造自体が脆くなるのです。
たんぱく質は、骨の中にあるコラーゲン繊維(骨基質)の主成分でもあり、これがしっかりしていないとカルシウムをうまく取り込めません。
✅ こんな方に特におすすめ
- 骨密度が低いと言われたことがある方
- 閉経後の女性
- 骨折をしたことがある方
- 骨粗しょう症の家族歴がある方
骨粗しょう症対策に、なぜプロテイン?
近年の研究では、たんぱく質摂取が骨密度の維持に有効であるという報告が多数あります。
特にホエイプロテインなどの良質なたんぱく質は、骨形成を促す因子(IGF-1など)の分泌を助けるとされています。
また、たんぱく質は筋肉の材料にもなるため、転倒予防にもつながる点も見逃せません。
🔍 関連論文(外部リンク)
当院のおすすめ:グラスフェッド・ホエイプロテイン
当院では、「グラスフェッド・ホエイプロテイン」の摂取を推奨しています。
- ✔ 牧草で育てられた牛由来の高品質たんぱく質
- ✔ 人工甘味料・保存料・着色料など一切不使用
- ✔ 味はプレーン・ココア・抹茶の3種類
毎日飲んでも安心・続けやすいので、骨粗しょう症予防を意識したい方にぴったりの製品です。
倉敷市で骨の健康に関するご相談は当院へ
骨の健康を保つには、運動・栄養・生活習慣のトータルケアが必要です。
倉敷ひろた整骨院では、施術だけでなく、食事・栄養のアドバイスも行っております。
ご自身の骨密度や筋力に不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
📍 ご予約・ご相談はこちら
- 📞 電話番号:086-454-5584
- 📍 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
- 🌐 WEB予約はこちら
- 💬 公式LINEから予約・ご相談
次回は「プロテインの効果⑤ 免疫力向上」についてご紹介予定です。お楽しみに!