肘部管症候群(しびれ・神経圧迫)とは?

倉敷市にあるひろた整骨院・はりきゅう院のサイトです。

肘部管症候群(しびれ・神経圧迫)とは?

こんにちは。倉敷市老松町の倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。

今回は「肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)」についてお話しします。
この症状は、肘の内側にある「尺骨神経」が圧迫されることで、小指や薬指のしびれや筋力低下が起こる神経障害の一つです。

こんな症状ありませんか?

  • 小指や薬指がしびれる
  • 肘を曲げていると、腕や手がジンジンしてくる
  • ペンを持つ、ボタンをかけるなどの細かい動作がしづらい
  • 手の筋肉がやせてきた気がする

肘部管症候群の原因

以下のような要因で神経が圧迫されることで発症します。

  • 長時間の肘の曲げ伸ばし(デスクワーク・スマホ・寝ている時の姿勢)
  • 野球やテニスなど肘を酷使するスポーツ
  • 肘の変形や過去の骨折による構造変化
  • ガングリオンなどの腫瘤

当院での対応

当院では、エコー観察によって神経の走行や炎症の有無を確認し、状態を把握します。
そのうえで、以下のような施術を組み合わせて改善を図ります:

  • 神経リリース・肘周囲の筋緊張緩和
  • 関節の可動域改善・フォーム調整
  • はり・きゅう施術で深部の神経血流を改善
  • セルフケア・生活指導

早めの対応が回復のカギです

肘部管症候群は、放っておくと神経の損傷が進み、手の機能が回復しにくくなる場合もあります。
違和感やしびれを感じた時点での早期ケアが非常に重要です。

お困りの方はご相談ください

倉敷市・老松町エリアで、肘のしびれ・違和感でお悩みの方は
どうぞお気軽にご相談ください。
初回は丁寧な評価・説明を行った上で施術を行います。

🏥 倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院
📍 倉敷市老松町3丁目13-20
📞 086-454-5584
💬 LINEからのご予約・ご相談はこちら
📅 24時間WEB予約はこちら

肘のしびれや神経の不調にお悩みの方は、地域密着の当院までお気軽にご相談ください。