肘の痛みにお悩みの方へ

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
日常生活やお仕事、スポーツ中に「肘の痛み」を感じたことはありませんか?
「荷物を持つと肘がズキンと痛む」「パソコン作業で肘の外側が痛い」「テニスやゴルフで肘を傷めた」など、肘のトラブルは放っておくと慢性化や可動域制限に繋がることもあります。
この記事では、倉敷市で肘の痛みをケアできる整骨院をお探しの方に向けて、原因や施術法、当院での対応について詳しくご紹介いたします。
肘の痛みの原因とは?
肘の痛みといっても、その原因はさまざまです。
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)…パソコン作業やテニス、工具作業などで手首・前腕を使いすぎることで発症。
- 上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)…肘の内側に痛みが出ることが多く、グリップ動作や反復動作が原因。
- 肘の関節周囲の炎症…スポーツや日常の負担、転倒などの外傷によるもの。
- 神経の圧迫…尺骨神経が肘部で圧迫される「肘部管症候群」など。
症状を見極めるためには、関節可動域・筋力・神経反射・患部圧痛の検査が重要です。
当院での肘の痛みに対する評価・施術法
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院では、症状の原因に対して的確にアプローチすることを大切にしています。
◆エコー(超音波画像)検査で「見える化」
炎症の有無や筋・腱の状態を確認するため、エコー画像検査を活用しています。レントゲンでは見えにくい軟部組織の損傷や腫れも確認でき、施術前後の変化の比較にも役立ちます。
◆手技療法・電気療法で痛みの軽減
炎症期は患部を無理に動かさず、干渉波・ハイボルテージ・マイクロカレントなどの電気療法を中心に行います。
痛みの程度に応じて、前腕〜上腕の筋肉の緊張緩和や、肩〜肩甲骨のバランス調整を施します。
◆鍼灸施術の併用(必要に応じて)
肘周囲の炎症や筋緊張が強い場合は、はり・きゅうによる施術も提案しております。特に、局所の痛み・こわばり・血流不全には鍼灸が効果的です。
例:テニス肘の場合、前腕伸筋群への鍼施術+肘の局所温灸など。
◆再発予防のストレッチ・リハビリ
症状が改善に向かった後は、自宅でもできるストレッチやセルフケアを指導します。フォームや使い方の癖を改善し、再発予防につなげていきます。
こんな方は当院へご相談ください
- 倉敷市で「肘の痛み」をしっかり診てくれる整骨院を探している
- 湿布や薬では治らない痛みが続いている
- スポーツや仕事で繰り返し肘に負担がかかっている
- 他院で原因がはっきりせず不安を感じている
当院では患者さまの声を大切にし、丁寧にカウンセリング・検査・説明・施術を行っております。
アクセス・ご予約方法
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院
📍住所:倉敷市老松町3丁目13-20
📞電話:086-454-5584
💻予約フォーム:こちらをクリック
📱公式LINE:https://lin.ee/v0VTpy7
まとめ|肘の痛みは早めの対処が大切です
肘の痛みは放置すると悪化や慢性化、可動域制限に繋がることがあります。
当院ではエコー評価+手技療法+鍼灸+セルフケア指導により、根本からの改善と再発予防を目指します。
倉敷市で肘の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。