手首の痛みでお困りの方へ

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院、院長の廣田です。
日常生活やお仕事、育児やスポーツなどで手首に痛みを感じていませんか?特にスマートフォンやパソコン作業、料理や重い荷物を持つ動作など、手首は知らず知らずのうちに酷使されています。
当院では、倉敷市内を中心に「手首の痛み」でお悩みの方から多くご相談をいただいております。この記事では、よくある原因や症状、当院での施術方針について、わかりやすくご紹介いたします。
よくある手首の痛みの原因
- 腱鞘炎(けんしょうえん):手首の使いすぎによる炎症。パソコン作業や育児で多い。
- 関節のねんざ・軽度の靭帯損傷:転倒やスポーツ時の外傷など。
- TFCC損傷:手首の小指側にある軟骨・靭帯の損傷。
- 関節リウマチ・変形性関節症:中高年層に多く、慢性的な痛みを伴う。
- スマホ手首:スマートフォンの長時間操作による筋肉疲労・神経の圧迫。
放置するとどうなる?
初期は「使いすぎたかな?」という程度の痛みでも、慢性化や悪化により長期間の支障が出ることもあります。特に腱鞘炎やTFCC損傷は、痛みが強くなってからでは改善までに時間がかかるケースも多く見られます。
「湿布で様子を見よう」と我慢してしまう方ほど、回復が遅れる傾向にあります。
当院の手首の痛みに対する施術方針
当院では、以下のような流れで施術を行っています:
- 丁寧なカウンセリングと徒手検査
痛みの出る動作、発症のきっかけ、生活習慣を丁寧に伺いながら、患部の状態を評価します。 - 超音波エコーによる画像評価
関節の腫れや靭帯・腱の損傷など、手技だけでは見えにくい情報を「可視化」します。 - 局所施術+全体バランス調整
痛みのある手首だけでなく、肩や肘、姿勢の歪みまで含めて調整することで、回復を早めます。 - 必要に応じて鍼灸(はり・きゅう)施術も併用
急性期の痛みの緩和や、慢性症状の深部にアプローチする際には、鍼灸を組み合わせることもあります。
【施術例】
- 腱鞘炎 → アイシング+前腕の筋膜リリース+超音波療法+鍼灸(必要時)
- TFCC損傷 → 固定+関節調整+前腕筋群の負担軽減
- スマホ手首 → 神経ラインの滑走改善+肘・肩の可動域改善+セルフケア指導
再発予防とセルフケアアドバイスも重視
手首の痛みは、日常生活での使い方が大きく影響します。当院では、再発を防ぐために「使いすぎの癖」や「姿勢の見直し」もサポート。
ストレッチやアイシングのタイミング、自宅でできる簡単なセルフケアもご案内します。
倉敷市で手首の痛みなら、まずは当院へご相談ください
「病院に行くほどでもないけど気になる」「痛みがなかなか引かない」そんな時こそ、整骨院での早期ケアが大切です。
当院は倉敷市老松町にあり、予約優先制でお待たせすることなくご案内可能です。
初回のご相談も歓迎ですので、お気軽にご予約・お問合せください。
📞 お電話:086-454-5584
📍 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
🌐 予約はこちら:https://yui.kanzashi.com/l/hirotaseikotsuin/kirei
💬 公式LINEから:https://lin.ee/v0VTpy7
手首の痛みをそのままにせず、今できるケアからはじめましょう。
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院が、あなたの早期回復を全力でサポートいたします。