急な痛みや炎症に、実は「ホエイプロテイン」が効く?院長が語る抗炎症作用の真実

倉敷のひろた整骨院サイトです。

急な痛みや炎症に、実は「ホエイプロテイン」が効く?院長が語る抗炎症作用の真実

【倉敷市 腰痛 整骨院】急な痛みや炎症に、実は「ホエイプロテイン」が効く?院長が語る抗炎症作用の真実

こんにちは。倉敷ひろた整骨院 院長の廣田です。

日々、突発的なケガや急性の痛み(ぎっくり腰・捻挫・肉離れ・打撲など)で来院される患者さまと接する中で、施術以外にも「体の内側から回復を助ける方法」が重要だと強く感じています。

今回は、そんなケガや痛みの回復をサポートする“ホエイプロテインの抗炎症作用”について、私の視点からわかりやすくご紹介いたします。

炎症症状には「ホエイプロテイン」が有効?

「プロテインは筋トレ用のサプリでしょ?」と思われている方も多いかもしれませんが、実は特定の種類のプロテインには“炎症を抑える作用”があるとされ、近年注目されています。

特にホエイプロテインには、他のプロテイン(ソイ、カゼイン等)にはない「抗炎症作用」が期待されており、次のような急性の症状に役立つ可能性があります。

✅ こんな症状にお悩みの方におすすめ

  • 突き指・捻挫
  • 肉離れ
  • 打撲
  • ぎっくり腰
  • 骨折後の回復期

科学的根拠に基づいた「抗炎症効果」

複数の研究において、ホエイプロテインが体内の炎症性サイトカインを抑制し、炎症による痛みや腫れを緩和する可能性が示されています。

実際の論文はこちらからご覧いただけます:

もちろん、プロテインだけで全ての炎症を抑えられるわけではありませんが、適切な施術+栄養補助によって、回復スピードを高めることができます。

施術と栄養の両面から「早期回復」を目指します

当院では、急性の痛みやケガに対して、炎症を抑えるためのアイシングやテーピング施術を行いつつ、必要に応じて栄養アドバイスも行っています。

特に早期回復を目指す方や、治りにくさを感じている方には、ホエイプロテインの摂取をおすすめするケースもあります。

以下に該当する方は、一度ご相談ください:

  • 急に足をひねった、手をぶつけたなど
  • ぎっくり腰を繰り返している
  • 部活動中のケガが長引いている
  • 年齢とともに治癒に時間がかかっていると感じる

「プロテイン=筋肉だけ」の時代は終わりです

プロテインはもはや、アスリートだけの栄養ではありません。

回復力・免疫力・抗炎症作用など、現代人が必要とする要素が詰まった「機能性食品」として、体づくりや健康の維持に役立ちます。

当院では、自然由来・無添加のグラスフェッド・ホエイプロテインをおすすめしています。詳細は当院公式サイトでもご確認いただけます。

📍 ご予約・お問い合わせ

次回は「プロテインの効果② 組織修復促進」についてお話しします。ぜひご覧ください。