スポーツによる手首(手関節)の痛みでお困りの方へ

倉敷市にあるひろた整骨院・はりきゅう院のサイトです。

スポーツによる手首(手関節)の痛みでお困りの方へ

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院、院長の廣田です。

スポーツをしていて「手首が痛む」「スナップが効かない」「押すとズキッとする」という症状、気になっていませんか?

特にテニス・バドミントン・野球・バスケットボール・ゴルフ・体操など、手を使う競技では手関節(手首)の障害が起こりやすく、放っておくとパフォーマンス低下や長期離脱につながることもあります。

スポーツで多い手首の障害とは?

競技やポジションによりさまざまな手首のトラブルがありますが、特に多いものとして以下が挙げられます。

  • TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)
    手首の小指側にある軟骨・靱帯の損傷。手をついたときの痛みや、回内回外時の違和感が特徴。
  • 腱鞘炎
    ラケット・バット・クラブなどを使う競技で、手首や前腕の筋腱に負荷がかかって起きる。
  • 手関節捻挫・靱帯損傷
    転倒・衝突・着地ミスなどによる急性のケガ。
  • 尺骨突き上げ症候群
    特に体操・野球などで多く、手首の小指側の圧迫痛や運動時の詰まり感がある。

そのまま放置すると…

一時的に痛みが軽くなっても、手関節は繰り返しの動作で再び負担がかかる部位です。

早期に対処しないと、以下のようなリスクがあります:

  • プレー中に力が入らなくなる
  • 握力低下やスナップの効かないフォーム癖
  • 慢性的な痛み・炎症の長期化

「我慢してプレーし続ける」は、逆に復帰を遠ざける原因になります。

当院の施術|競技復帰・再発防止を見据えたアプローチ

スポーツでの手首の痛みに対し、当院では次のような施術を行っています。

  1. 問診+エコー検査による可視化
    プレー内容や使い方、発症時の状況を詳しく伺い、超音波エコーで患部の状態(靭帯・腱・軟骨)を正確に把握します。
  2. 手関節・前腕・肩の連動評価
    手首単体ではなく、前腕〜肩の動きまで含めて評価。投球やスイング動作のクセも確認します。
  3. 痛みに応じた施術+鍼灸施術
    局所の炎症・筋緊張を和らげる施術に加え、必要に応じて鍼灸(はり・きゅう)施術で回復促進を図ります。
  4. 再発予防のトレーニング・テーピング指導
    競技に合わせたセルフケアや、フォーム改善アドバイスも提供します。

【施術例】TFCC損傷の選手の場合

  • エコー検査で関節内の損傷確認
  • 安静確保+超音波療法+前腕筋群の緊張調整
  • 鍼灸施術により小指側の深部炎症を緩和
  • 復帰に向けた段階的な負荷トレーニング+テーピング指導

競技レベル・スケジュールに応じて対応

「来月に大会がある」「今すぐプレーを中断できない」など、部活・クラブ・競技スケジュールに合わせた施術計画もご相談ください。

状態を正確に把握した上で、競技復帰までの道筋を一緒に組み立てていきます。

倉敷市でスポーツによる手首の痛みなら当院へ

手首の違和感・痛みは、「いつも通りのプレー」ができなくなる最初のサインかもしれません。

我慢せず、早期のケアでベストパフォーマンスを取り戻しましょう。

当院は予約優先制で、待ち時間を最小限に。学生アスリートから社会人競技者まで幅広く対応しています。

📞 お電話:086-454-5584
📍 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
🌐 予約はこちら:https://yui.kanzashi.com/l/hirotaseikotsuin/kirei
💬 公式LINEから:https://lin.ee/v0VTpy7

スポーツと向き合うあなたを、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院が全力でサポートします!