スキー・スノーボードによる膝・足首の障害ケアについて

こんにちは、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
冬になると、スキーやスノーボードを楽しみにされる方も多いと思います。
ただし、ジャンプやターン、転倒によって膝や足首を痛めるケースが少なくありません。
今回はウインタースポーツに多い障害と、当院での対応についてご紹介します。
スキー・スノーボードで多い障害
1. 前十字靭帯損傷
転倒やターン時のひねり動作で膝の靭帯に強い負担がかかり、痛みや不安定感を感じることがあります。
2. 内側側副靭帯損傷
スキー板やボードが外側に流れた際に膝の内側を痛めやすく、腫れや動かしにくさが出ることがあります。
3. 半月板損傷
ジャンプ着地や急な方向転換で膝をひねったときに半月板に負担がかかり、「膝が引っかかる」「曲げ伸ばしがしにくい」などの症状が現れることもあります。
4. 足首の捻挫
スノーボードで特に多く、着地やバランスを崩した際に足首をひねって靭帯を痛めるケースがあります。
発生原因と背景
- ジャンプやターンの繰り返しによる膝関節への負担
- 転倒時のひねり動作
- 不十分な筋力や柔軟性
- 休養不足や過度な練習
- 正しいフォーム・準備不足
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院での対応
1. 丁寧な評価とカウンセリング
膝や足首の状態を確認し、競技中の動作や転倒状況もヒアリングして原因を分析します。
2. 痛みのケア
炎症が強い場合は安静・固定を行い、必要に応じて手技療法や鍼灸、テーピングを用いて回復をサポートします。
3. 可動域改善とリハビリ
ストレッチや関節調整で動きをスムーズにし、競技復帰に向けた段階的なケアを行います。
4. 再発予防
体幹・下半身の筋力強化、正しいフォームづくりをアドバイスし、安全にスポーツを楽しめる身体づくりを目指します。
倉敷市でスキー・スノーボードを楽しまれる皆さまへ
当院は倉敷市老松町にあります。
シーズン中にケガをしてしまった方や、練習で膝や足首の違和感を感じる方からもご相談をいただいています。
「膝が不安定」「足首をひねって腫れている」といった症状は放置せず、早めにご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
予約優先制でスムーズにご案内できます。
電話:086-454-5584
住所:倉敷市老松町3丁目13-20
予約フォーム:こちらをクリック
公式LINE:https://lin.ee/v0VTpy7
倉敷市でスキーやスノーボードによる膝・足首の障害にお困りの方は、倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院までお気軽にご相談ください。