【腰痛にお悩みの方へ】長時間座っていると腰が痛い…その原因と解決法とは?

倉敷市にあるひろた整骨院・はりきゅう院のサイトです。

【腰痛にお悩みの方へ】長時間座っていると腰が痛い…その原因と解決法とは?

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。

最近、デスクワークや運転など長時間座っていて腰がつらくなる…そんなご相談を多くいただきます。

「座っているだけなのに腰が重だるい」
「立ち上がる時にズキッと痛む」
「湿布やマッサージをしてもすぐ戻ってしまう」
このような症状、放っておくと慢性腰痛坐骨神経痛へと進行する可能性もあります。


長時間座っていて腰が痛くなる主な原因とは?

座る姿勢が腰に与える負担は、実は立っている時以上だといわれています。原因としては以下のようなことが考えられます。

  • 骨盤の後傾:猫背姿勢により腰椎への圧力が増加
  • 背中の丸まり:腰背部の筋肉が緊張し続ける
  • インナーマッスルの弱化:腰を支える力が低下
  • 椅子やソファの高さ・硬さが合っていない
  • 筋膜の癒着や血流不良:コリや張りが慢性化

とくにデスクワーカー・運転手・学生など、日常的に長時間座る習慣のある方に多く見られます。


放置によるリスクとは?

「一時的な疲れかな」と軽く考えて放っておくと、以下のような症状に進行するリスクがあります:

  • 慢性腰痛(長引く鈍い痛み)
  • 椎間板への過剰な負荷 → 腰椎ヘルニア
  • 坐骨神経痛 → 下肢の痛み・しびれ

お尻や太もも、ふくらはぎにしびれが出始めている方は、神経系への影響も考慮する必要があります。


倉敷ひろた整骨院の腰痛へのアプローチ

当院では、腰痛の「表面的な痛み」ではなく、根本原因にアプローチする施術を行っています。

▶ 姿勢・骨盤バランスの検査

体の使い方や骨盤のゆがみを確認し、腰への負担の原因を明確にします。

▶ 筋膜・筋肉の調整

慢性的な緊張や癒着を緩め、血流や柔軟性を改善します。

▶ 骨盤調整 × インナーマッスル活性化

骨盤の傾きを正し、深部の筋肉を活性化することで腰を支えやすくします。

▶ 座り姿勢・生活環境のアドバイス

椅子の高さや座り方の工夫、自宅・職場での簡単なセルフケアもご提案。

▶ 必要に応じて鍼灸施術を併用

痛みが強い方や筋緊張が強い方には、鍼灸(はり・きゅう)施術を併用することもあります。

  • はり施術:腰や臀部のツボを刺激して血行促進・痛みの緩和
  • お灸施術:深部を温めて筋のこわばりや冷えを和らげます

バキバキしないソフトな手技で、整体が初めての方やご年配の方にも安心してご来院いただけます。


📣 実際に来院された患者さまの声(※個人の感想です)

「座って仕事しているだけで腰が痛くて…数回通って骨盤を整えてもらったら、本当に楽になりました!」

「施術後だけじゃなく、日常生活で気をつけるポイントまで教えてもらえて助かりました」

※効果には個人差があります。すべての方に同じ効果を保証するものではありません。


「倉敷市 座っていると腰痛 整骨院」で検索された方へ

長時間座っているだけで腰が痛くなる…。そんな症状こそ、放置せず早めの対応が大切です。

「どこに行っても良くならなかった」
「マッサージしてもすぐ元に戻る」
そんなお悩みを抱える方は、ぜひ当院にご相談ください。

倉敷市老松町にある地域密着型の整骨院として、Googleマップや口コミでも高評価をいただいております。

倉敷市・中庄・茶屋町エリアからも多数ご来院いただいています。


📞 ご予約・お問い合わせはこちら

あなたの腰痛の根本改善を、全力でサポートいたします。