交通事故後の腰痛や打撲、「異常なし」でも痛む理由とは?

こんにちは。
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
交通事故に遭った直後は、「大丈夫」と思っていても、
数日経ってから腰の痛みや違和感、打撲のような痛みが出てくるケースがよくあります。
病院でレントゲンを撮って「骨には異常なし」と言われたのに、痛みが続いている。
そんな方にこそ、当院が導入している超音波観察装置(エコー)での評価が役立ちます。
■ レントゲンでは見えない痛みの正体
レントゲンで確認できるのは主に骨の異常です。
しかし事故による衝撃では、
- 筋肉や筋膜の損傷
- 靭帯の炎症
- 皮下出血や血腫(内出血)
など、軟部組織(柔らかい組織)のダメージが多く見られます。
こうした変化はレントゲンには映らず、痛みの原因が見逃されてしまうことがあります。
■ エコー(超音波観察装置)の活用で“可視化”
当院では、交通事故後の痛みを丁寧に評価するため、エコーを積極的に活用しています。
① 筋肉の損傷・炎症の確認
腰部や背中・お尻の筋肉が打撲や急激な収縮でダメージを受けているかどうかを、リアルタイムに確認できます。
② 皮下出血や腫れの状態を視認
皮膚の下で起こっている内出血(血腫)や浮腫の範囲も確認可能です。
見た目ではわからない痛みの原因を「見える化」できます。
③ 施術前後の状態比較ができる
施術の効果を客観的に確認できるため、ご本人も納得して施術を受けられるのが大きな安心材料です。
■ 当院での対応と施術例
当院では、交通事故後の痛みに対して、
- エコーによる患部の状態評価
- 炎症のコントロール(冷却・手技)
- 鍼灸施術による血流改善・緊張緩和
- 運動療法やストレッチの指導
- 日常動作の注意点の説明
などを組み合わせて、症状の早期回復を目指したサポートを行います。
■ 交通事故後の痛みは「早期評価・早期対処」が鍵
事故直後の痛みは、放っておくと慢性化したり、別の部位への負担につながることがあります。
「骨に異常はないと言われたけど、腰が痛い」
そんなときこそ、エコーによる精密な観察で、原因をしっかり確認しておくことが大切です。
■ 倉敷市で交通事故後のケアをご希望の方へ
当院では、交通事故後の不調に対して、損保会社との対応や書類サポートも含めて丁寧に対応しています。
倉敷市周辺で「交通事故後の腰痛や打撲」にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
■ ご予約・お問い合わせはこちら
📞 電話番号:086-454-5584
📍 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
📱 Web予約:こちらからどうぞ
LINE予約:公式LINEはこちら
この記事は、岡山県倉敷市で整骨院を運営する「倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院」院長・廣田が執筆しています。