臨床エコー技術を磨く勉強会「FOCUS」参加者募集!

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
日々の臨床において、より正確に、より安全に患者様の状態を把握することは、私たちセラピストにとって重要な使命です。特に、超音波(エコー)画像技術は、痛みの評価や機能の理解を助ける強力なツールとなります。
そこで今回は、当院が主催するエコー技術に特化した勉強会、「FOCUS(フォーカス)」をご紹介します。
◆ FOCUSとは?
FOCUS – For Cultivate Ultra Sound –
「その眼差しに、確かなEvidenceを。」
この言葉をスローガンに、超音波診療技術の習得と臨床応用の深化を目的とした学びの場です。
ただの講義形式ではなく、参加者同士が共に学び、互いの臨床現場に還元できるよう、実践重視のプログラムを採用しています。
◆ 対象となる方
FOCUSは以下の方々を対象としています:
- 柔道整復師
- 鍼灸師
- 理学療法士・作業療法士
- 各専門職の学生
※国家資格取得者およびその養成課程の学生であれば、どなたでもご参加いただけます。
◆ こんな方におすすめです
- エコーの描出や読影を学びたい方
- 筋・骨格・関節の構造を理解し、臨床に活かしたい方
- 病態を正確に把握し、より質の高い評価・施術をしたい方
- 現場でエコーを導入したいが、使い方に自信がない方
- セラピストとして、業界の技術進化に貢献したい方
◆ 勉強会の目的
FOCUSでは、次のような目的意識をもって活動しています:
- エコー技術の向上:描出・観察・読影スキルを段階的に学習
- 解剖学の深化:画像と身体構造をリンクさせる視点を養う
- 臨床スキルの強化:評価・治療計画の精度向上を目指す
- 病態の客観評価:再現性ある臨床記録の構築へ
- 業界の発展:知識と技術の共有によるセラピスト全体の底上げ
◆ 開催概要
- 名称:FOCUS(フォーカス) – For Cultivate Ultra Sound –
- 主催:倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院
- 開催場所:当院または倉敷市近郊(詳細はLINEにてご案内)
- 開催頻度:月1回(不定期)
- 参加費:無料
- 定員:少人数制(先着順)
- 形式:実技中心+座学サポート
◆ お申し込み・お問い合わせ
参加希望の方は、下記の公式LINEよりお問い合わせ・お申し込みをお願いします。
◆ 院長よりメッセージ
私自身、エコーを使った評価技術は、臨床の精度を大きく高めてくれると感じています。そして、「見る力」がつくと、触診や施術そのものの質も変わるのです。
倉敷市周辺で「エコーに興味がある」「もっと正確な評価がしたい」「臨床力を高めたい」と感じているセラピストの皆様、ぜひ一緒に学びましょう。
GoogleマップやGoogleビジネスプロフィールでも、勉強会情報を随時更新していますので、「倉敷市 整骨院 エコー勉強会」などで検索して、ぜひチェックしてください。
その眼差しに、確かなEvidenceを。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
―――
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院
院長 廣田