【肩の骨折・脱臼後のリハビリなら】焦らず、確実な回復をサポートします

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
「肩を骨折してから、思うように動かない」
「脱臼のあと、違和感が残っている」
そんなお悩みを抱えていませんか?
肩の骨折や脱臼は、受傷後の固定や手術の影響によって可動域の制限、筋力の低下、神経症状などが残りやすい部位です。
そのため、的確で計画的なリハビリが回復を左右する大きなポイントとなります。
なぜ肩のリハビリが重要なのか?
肩関節は全身の関節の中でも最も可動域が広い一方で、不安定な構造をしています。
そのため、外傷後には以下のような問題が生じやすくなります。
- 関節拘縮(関節が固まって動かなくなる)
- 筋力低下により日常生活に支障が出る
- 再脱臼への不安感や恐怖心
- 肩甲骨・体幹との連動性の低下
- 神経への刺激によるしびれ・感覚異常
こうした後遺症を残さないためには、段階的かつ個別に合わせたリハビリがとても大切です。
倉敷ひろた整骨院の肩リハビリサポート
当院では、肩の外傷後に悩む方へ向けて、医療的根拠と豊富な臨床経験に基づいた施術と運動療法を提供しています。
▶ 主なリハビリ内容
- 初期評価(可動域・筋力・痛み・日常動作の確認)
- 関節拘縮を予防するモビリゼーション施術
- 肩甲骨や体幹の連動性を取り戻す運動療法
- 神経の滑走性を高める手技(モビリゼーションやストレッチ)
- 段階的なリハビリプラン(回復期・維持期・復帰期)
- 自宅でできる体操・生活指導
▶ 鍼灸(はり・きゅう)施術との併用も可能
回復の過程で、筋緊張の緩和・神経の興奮抑制・血流改善などを目的に、はり・きゅう施術を組み合わせることもあります。
特に慢性的な違和感や神経症状の緩和には効果的です。
患者様の声(※個人の感想です)
「骨折後、肩がほとんど動かず不安でしたが、丁寧な説明とリハビリで徐々に動くようになりました」
「脱臼してから怖くて動かせなかったけど、無理なく対応してくれたので安心でした」
※施術効果には個人差があります。
焦らず、でも放置しない。適切なリハビリが大切です
骨折・脱臼後の肩は、焦って動かすと悪化のリスクがありますし、放置すると拘縮や筋力低下が進行してしまいます。
「どうリハビリしていいかわからない」「病院では経過観察だけだった」という方こそ、専門的なチェックとケアが必要です。
当院では、整形外科との連携や術後のリハビリにも対応しており、学生・社会人・高齢者まで幅広くサポートしています。
倉敷市で肩のリハビリに対応できる整骨院をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
- 電話:086-454-5584
- 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
- 📅 ネット予約はこちら
- 💬 公式LINEからご予約・ご相談
- 🏠 倉敷ひろた整骨院 公式サイトはこちら
「ちゃんと治したい」その気持ちを全力でサポートいたします。
お一人で悩まず、お気軽にお問い合わせください。