第3回FOCUS定期実践会を開催しました

【活動報告】第3回FOCUSを開催しました(令和7年9月3日)
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 主催
FOCUSとは
FOCUS(For Cultivate Ultra Sound)は、
「その眼差しに、確かなエビデンスを。」をコンセプトに、
超音波技術の研鑽を通してセラピストの臨床力を高める学びのコミュニティです。
- 柔道整復師・鍼灸師・理学療法士・作業療法士などの国家資格者
- 医療系学生
を対象とし、エコー描出・読影技術の向上、解剖学の理解深化、臨床スキルのレベルアップを目的としています。
第3回のテーマ:膝関節の超音波解剖
今回のFOCUSは「膝関節」をテーマに開催しました。
主な学習内容は以下の通りです。
- 前十字靭帯(ACL)
- 腸脛靭帯(ITB)
- 半腱様筋(ST)、半膜様筋(SM, direct arm)
- 膝関節周囲の脂肪体(大腿前脂肪体、膝蓋上脂肪体、膝蓋下脂肪体)
- 膝関節周囲の滑液包(膝蓋上嚢、膝蓋前脂肪体、浅・深膝蓋下滑液包)
実際にプローブを当てながら、構造の描出練習や解剖学的ランドマークの確認を行い、膝関節に関する理解を深めました。
学び合いと臨床応用
参加者同士が描出のコツを共有し、エコー画像を通して解剖の再確認を行いました。
臨床に直結する知識や技術を実践形式で磨けるのがFOCUSの大きな特徴です。
特に今回は、ACLや膝蓋下脂肪体など臨床上評価の重要な部位について、繰り返し描出を行うことで、確実な理解と技術の定着を図ることができました。
院長からのコメント
第3回FOCUSも、非常に熱量の高い学びの場となりました。
膝関節はスポーツ障害や変性疾患でトラブルが多い部位であり、正確なエコー評価が患者さんのサポートに直結します。
参加された皆さんが日々の臨床で今回の学びを活かしていただけることを嬉しく思います。
今後もFOCUSを通じて、セラピスト同士が成長し合い、地域医療の発展に貢献できる活動を続けてまいります。
次回のFOCUSもどうぞご期待ください!
ご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。
#FOCUS #エコー #膝関節 #柔道整復師 #鍼灸師 #理学療法士 #作業療法士