手芸・編み物で起こりやすい肩こり・手首の痛みについて

倉敷市にあるひろた整骨院・はりきゅう院のサイトです。

手芸・編み物で起こりやすい肩こり・手首の痛みについて

こんにちは。倉敷市老松町にある倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院の院長、廣田です。
趣味で手芸や編み物を楽しんでいる方から「肩が凝ってつらい」「手首が痛くなる」といったご相談をよくいただきます。集中して作品を作る時間は楽しいですが、同じ姿勢や細かい作業の繰り返しで体に負担がかかりやすいのも事実です。

手芸・編み物で起こりやすい症状

  • 肩こり・首こり
    前かがみで長時間作業することで、肩や首の筋肉が緊張しやすくなります。
  • 手首の痛み(腱鞘炎)
    かぎ針や棒針を繰り返し使うことで、手首に炎症が起きやすくなります。
  • 目の疲れや頭痛
    集中して細かい手元作業をするため、首から肩への負担とともに症状が出ることがあります。

なぜ肩や手首を痛めやすいのか?

手芸や編み物は「長時間同じ姿勢+繰り返し動作」という特徴があり、筋肉や関節に偏った負担をかけます。特に肩甲骨周囲や前腕の筋肉が硬くなると、肩や手首の動きに影響して痛みを招きやすくなります。

予防・セルフケアのポイント

  • 30分に一度は手を止めてストレッチする
  • 作業台や椅子の高さを調整し、姿勢を崩さない
  • 手首に負担をかけない編み方の工夫を取り入れる
  • 肩回しや首のストレッチで血流を促す

当院での施術について

「すでに肩や手首がつらい…」という場合は、早めのケアがおすすめです。当院では次のような施術を行っています。

  • 肩・首の筋肉調整でコリを和らげる
  • 手首周囲の手技療法や関節調整で炎症を緩和
  • 鍼灸施術で血流を改善し、慢性的な痛みのケア
  • 腱鞘炎対策のセルフケア指導(ストレッチ・姿勢の工夫)

地域の皆さまへ

倉敷市でもハンドメイドや手芸を楽しまれている方が多く、イベントや教室に参加される方も増えています。
「手芸や編み物をすると肩や手首がつらい」と感じている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。趣味を楽しく続けられるよう、全力でサポートいたします。

お問い合わせ・ご予約

手芸や編み物による肩こり・手首の痛みでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

📍住所:倉敷市老松町3丁目13-20
📞電話:086-454-5584
🌐予約:オンライン予約はこちら
LINE予約:公式LINEから予約