寝違えによる首の痛み|朝起きて動かせない…

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
「朝起きたら首が痛くて動かせない」「首を傾けるだけでツーンと痛む」…そんな寝違えによる首の痛みでお悩みの方、意外と多いんです。
軽い症状と思われがちですが、間違った対処をして悪化してしまうケースも。早期に正しいケアを行うことで、スムーズな回復につながります。
寝違えって、なぜ起こるの?
寝違え(急性の頚部捻挫)は、就寝中に無理な姿勢が続いたり、寝返りが少なかったりすることで、首や肩の筋肉・靭帯に過度な負担がかかって起こる一種の筋肉や関節の炎症です。
特に以下のような要因が重なると起きやすくなります:
- 合わない枕やマットレス
- 前日の疲労・筋肉の張り
- 冷えや睡眠中の体温低下
- ストレスや自律神経の乱れ
寝違えの主な症状
- 首を左右に回せない
- 動かすとツーンと鋭い痛みが走る
- 肩や背中にも痛みが広がる
- 押すと痛い場所がある
- 無理に動かすと余計につらくなる
無理にストレッチをしたり、我慢して動かしたりすると症状が長引く可能性もあります。
当院での寝違えへの施術とアプローチ
寝違えの状態をしっかり見極めるため、まずは丁寧な問診と可動域チェック、必要に応じて超音波観察(エコー)を行います。
痛みが強い急性期は、刺激の少ない方法で炎症を抑え、回復を促進していきます。
主な施術内容
- 筋肉・関節の調整(手技療法)
- 鍼灸施術(痛みのポイントにアプローチ)
- ハイボルトや温熱療法(炎症緩和・循環促進)
- 首・肩・背中のバランス調整
鍼灸(はり・きゅう)施術では、首の深層筋や肩甲骨まわりの筋緊張をやわらげ、自律神経の働きも整えてくれるため、回復を早めるサポートにもなります。
再発予防のアドバイスも充実
再び寝違えないために、以下のような対策もお伝えしています:
- 首の可動域を保つ簡単なエクササイズ
- 睡眠時の姿勢・寝具(枕・マットレス)の見直し
- ストレス・冷え対策
「たかが寝違え」と思わず、早めのケアで再発を防ぎましょう。
倉敷市で寝違えによる首の痛みなら、当院へご相談ください
寝違えの痛みは早期の正しい処置で、数日〜1週間以内の回復が可能です。
当院では、首の状態に応じた最適な施術とアドバイスを通じて、つらい痛みからの早期回復をサポートしています。
不安な方は、まずはお気軽にご相談ください。
ご予約・ご相談はこちら
📞電話番号:086-454-5584
📍住所:倉敷市老松町3丁目13-20
📅ご予約:Web予約はこちら
💬LINEでのご相談:https://lin.ee/v0VTpy7
痛みが出たその日から、ケアの第一歩を始めましょう。