【柔道整復師・学生の皆様へ】触診・エコー・解剖学を深く学ぶ勉強会「PEAX」参加者募集!

こんにちは。倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院 院長の廣田です。
当院では日々、地域の皆さまの健康を支える施術に取り組んでおりますが、臨床において本当に大切なのは「確かな知識」と「精度の高い技術」だと感じています。
今回は、そんな臨床力を共に磨き合う仲間の輪として、私も講師として運営に関わっている勉強会「PEAX(ピークス)」についてご案内させていただきます。
◆ PEAXとは?
PEAX(ピークス)は、以下の4つのキーワードの頭文字を組み合わせた名称です:
- Palpation(触診技術)
- Echography(エコー技術)
- Anatomy(解剖学)
- eXpert(専門家)
柔道整復師、学生など、初心者から熟練者までが一緒に学び、高め合うことを目的とした、月1回の定期開催勉強会です。
◆ 勉強会の特徴
PEAXでは、以下のような方針のもと、実技と座学を組み合わせたグループワーク形式で学習を進めます。
1. 他の参加者を否定しない
技術や知識の差はあって当然です。互いを尊重し合い、全員が成長できる環境作りを大切にしています。
2. 必ず実践する
知識だけでなく、実際の現場で役立つ技術習得が目的です。できないことにも挑戦し、全員がプログラムを完遂できるようサポートします。
3. 良い情報はシェアする
学びを閉じ込めるのではなく、仲間や職場に共有し、地域全体の臨床力の底上げに繋げましょう。
◆ 対象者
- (公社)岡山県柔道整復師会の会員
- 柔道整復師養成学校に在学中の学生
※上記以外の方でも参加希望の場合は、事前にお問い合わせください。
◆ 開催概要
- 名称:PEAX(ピークス)解剖学講座
- 主催:公益社団法人 岡山県柔道整復師会
- 会場:倉敷市、岡山市で月1回開催(詳細はお問い合わせください)
- 参加費:無料
- 持ち物:動きやすい服装
◆ お問い合わせ・お申し込みについて
PEAXへの参加希望・ご質問は、下記の公式LINEよりお気軽にご連絡ください。
メッセージをいただければ、日程・会場・持ち物などの詳細をお送りします。
◆ 院長からのメッセージ
私も、日々の臨床の中で悩むことや壁にぶつかることがあります。しかし、学び続けること、仲間と共有することで、必ず前進できます。
PEAXは、そんな熱意ある仲間が集まる場です。倉敷市周辺の柔道整復師・学生の方で「もっと触診を深めたい」「エコーを活かしたい」「解剖学を臨床に落とし込みたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご参加ください。
当院のGoogleビジネスプロフィールやGoogleマップでも、開催情報を随時更新していますので、お気軽にご覧ください。
Welcome to PEAX!一緒に臨床のピークを目指しましょう。
―――
倉敷ひろた整骨院・はりきゅう院
院長 廣田