老化・生活習慣病予防に!たんぱく質と抗酸化の深い関係

【倉敷市 整骨院】老化・生活習慣病予防に!たんぱく質と抗酸化の深い関係
こんにちは、倉敷ひろた整骨院 院長の廣田です。
「最近、肌の老化が気になる…」「健康診断で生活習慣病の数値が出た…」
そんなお悩みをお持ちの方にぜひ知っていただきたいのが、たんぱく質と抗酸化作用の関係です。
今回は、ホエイプロテインを活用した“抗酸化力の強化”というテーマでお話します。
抗酸化力とは?身体を守る“内なる盾”
私たちの身体は、日々さまざまなストレスにさらされています。
紫外線や喫煙、不規則な生活、加齢などによって、体内で「活性酸素」が増えると、細胞が酸化されてしまいます。
この酸化ダメージが積み重なると、老化や生活習慣病(糖尿病・動脈硬化・がんなど)の原因になることが分かっています。
このような酸化から身体を守ってくれるのが「抗酸化力」です。
そして意外にも、この抗酸化力を支える重要な栄養素の一つがたんぱく質なのです。
たんぱく質が“抗酸化力”の土台を作る
体内で働く抗酸化酵素(グルタチオンペルオキシダーゼ、スーパーオキシドディスムターゼなど)は、たんぱく質から構成されています。
つまり、たんぱく質の不足は抗酸化酵素の生成不足につながり、結果として酸化ストレスへの防御力も低下します。
また、ホエイプロテインに含まれる特定のアミノ酸(システインやメチオニン)は、体内のグルタチオン生成に必要不可欠。
グルタチオンは非常に強力な抗酸化物質として、細胞の老化を抑え、身体の修復に働きます。
✅ こんな方におすすめ
- 肌の老化(しみ・しわ)を感じる方
- 糖尿病・脂質異常症・動脈硬化などの予備軍
- がんや慢性疾患の家族歴があり予防に努めたい方
関連研究データ
抗酸化とホエイプロテインに関する研究は世界中で進められており、以下の文献でその有効性が報告されています。
※これらは医療的効能を保証するものではありませんが、参考情報としてご覧ください。
倉敷市で“内側からの健康”を考える整骨院として
当院では、外側からの施術だけでなく、身体の内側=栄養面からのアプローチも大切にしています。
ケガの早期回復を目指す方、慢性症状の再発予防、生活習慣病への不安がある方など、
お一人おひとりの体質・ライフスタイルに合わせたアドバイスを行っています。
📍 ご予約・ご相談はこちら
- 📞 電話:086-454-5584
- 📍 住所:倉敷市老松町3丁目13-20
- 🖥️ WEB予約フォーム
- 💬 LINEからのご予約・ご相談もOK
体の中から整える、新しい健康習慣を一緒に始めてみませんか?